日だまりが恋しい季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日はFXSのご納車をさせて頂きました。
元々ハーレーに乗られていたのでサクッと説明で
オン・ザ・ロード です。
ありがとうございました。鼓動を楽しんでください!
旧車のハーレー・ダビッドソン 販売店MYPerformanceのスタッフのブログです。 希少なヴィンテージハーレーを展示販売。 クラシックハーレーを選んで買える楽しいショップです
2012年11月9日金曜日
2012年11月4日日曜日
2012年10月31日水曜日
貴重な一台
本格的に朝晩が寒くなる中皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は貴重な一台をご紹介します。
が!販売車両ではありません。非売品ですので予めご了承ください。
ローライダーといえばFXSが有名ですが、その中でも1977年の250台の中の一台と言えば
皆様びっくりなされると思います。
1977年の初期型だけに使われた7本スポークのマグホイール
そして当時オプションであったのかな? シリンダーテンプ(左)とバッテリーゲージ(右)
Primary というハーレーの雑誌の取材でした。
色々と取材と広告によろしくお願いします。
段々と博物館のようになってきているMYPerformanceです
是非、遊びに来てください!
今日は貴重な一台をご紹介します。
が!販売車両ではありません。非売品ですので予めご了承ください。
ローライダーといえばFXSが有名ですが、その中でも1977年の250台の中の一台と言えば
皆様びっくりなされると思います。
まさにこの車体は発売前に各ディーラーのみに展示用として販売された250台の中の一台です
車体番号は57番です。
そして当時オプションであったのかな? シリンダーテンプ(左)とバッテリーゲージ(右)
恐らく実走行でしょう。全体的な程度も申し分ありません。
オークランドのディーラーさんですね。
色々とイメージカットを撮りたかったのですが、残念ながら他のお仕事が。。。。
色々と取材と広告によろしくお願いします。
段々と博物館のようになってきているMYPerformanceです
是非、遊びに来てください!
2012年10月18日木曜日
On The Road まとめ
天気がどうも安定しません。今日も降ったり止んだりです。
そんなバイカー泣かせの日々が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、先週よりご納車が続いています。
まとめてお送りします。
初のキックの練習・・・・
そして、初ロッカークラッチの練習と・・・・・
特に説明も必要なく「サラッ」といぶし銀の走りを見せるお客様や・・・・
カメラ目線!
またしても・・・ カメラ目線!!
最後まで、カメラ目線を頂きました。
みなさまありがとうございます。
楽しんでください!
そんなバイカー泣かせの日々が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、先週よりご納車が続いています。
まとめてお送りします。
初のキックの練習・・・・
そして、初ロッカークラッチの練習と・・・・・
特に説明も必要なく「サラッ」といぶし銀の走りを見せるお客様や・・・・
カメラ目線!
またしても・・・ カメラ目線!!
最後まで、カメラ目線を頂きました。
みなさまありがとうございます。
楽しんでください!
2012年10月10日水曜日
1931 Indian Scout 101
涼しくなってバイク日和です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日、面白い一台が入庫いたしました。
インディアン スコート(スコット?)101 という なんと1931年のバイクです。
タンクがフレームの間に挟まっていたり
フロントのサスが板ばねだったりします。
フロントフォークも鋳物で作られていて、当時のインディアンの技術力が伺えます。
エンジンは 750cc(45ci) でその作りはとてもシンプルです。
この動画を見てもらうとわかりますが、軽快に走るんですよ。※動画リンク追加しました。
この動画の車体は弊社に入庫した車体ですよ!!
スタンドが自転車のようになってます。
メーター周りもシンプルです。電流計のみ! マグネトー(バッテリーレス)なのに電流計?
発電状態をリアルタイムに計測するんですね。
※この車体は一応小さいバッテリーが付いています。
珍しい車体なので是非 冷やかしで見に来てください。
本日、面白い一台が入庫いたしました。
インディアン スコート(スコット?)101 という なんと1931年のバイクです。
タンクがフレームの間に挟まっていたり
フロントのサスが板ばねだったりします。
フロントフォークも鋳物で作られていて、当時のインディアンの技術力が伺えます。
エンジンは 750cc(45ci) でその作りはとてもシンプルです。
この動画を見てもらうとわかりますが、軽快に走るんですよ。※動画リンク追加しました。
この動画の車体は弊社に入庫した車体ですよ!!
スタンドが自転車のようになってます。
メーター周りもシンプルです。電流計のみ! マグネトー(バッテリーレス)なのに電流計?
発電状態をリアルタイムに計測するんですね。
※この車体は一応小さいバッテリーが付いています。
珍しい車体なので是非 冷やかしで見に来てください。
2012年10月5日金曜日
遠方宛てのご納車
何やら秋らしくない日々が続いています。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて、我々MYPerformanceでは、まさに全国的に販売、ご納車をさせて頂いています。
近県の方は、取りに来られて自走で帰られる方がほとんどですが、
遠方の方はさすがに厳しい物があります。
本日は1977年 フルカスタム をご納車させて頂きました。
写真の角度が。。悪くてすみません。カッコいいフルカスタムです。
遠方のお客様の場合、ほとんどが「陸送」という形になります。
今回のこの車体も陸送になりました。
エレベーターに乗せられて、荷台へと向かいます。
がっちりと固定され、いざお客様の元へ
ご納車時のお客様の笑顔が見られないのが非常に残念です。
お客様、今しばらくお待ちください!
さて、我々MYPerformanceでは、まさに全国的に販売、ご納車をさせて頂いています。
近県の方は、取りに来られて自走で帰られる方がほとんどですが、
遠方の方はさすがに厳しい物があります。
本日は1977年 フルカスタム をご納車させて頂きました。
写真の角度が。。悪くてすみません。カッコいいフルカスタムです。
遠方のお客様の場合、ほとんどが「陸送」という形になります。
今回のこの車体も陸送になりました。
エレベーターに乗せられて、荷台へと向かいます。
がっちりと固定され、いざお客様の元へ
ご納車時のお客様の笑顔が見られないのが非常に残念です。
お客様、今しばらくお待ちください!
登録:
投稿 (Atom)