2025年6月4日水曜日

XLCRってどんなバイク?

 本日も遠方からのご来店有難うございました

さて、弊社の在庫の中でも珍しいXLCR



XLCRってハーレーの中では異色のスタイルでどんなバイク?と調べてみました

1977年に登場したXLCR(エックスエル・シー・アール)は、ハーレーダビッドソンがカフェレーサースタイルに挑戦した唯一のモデルです。伝統的なアメリカンスタイルとは一線を画す斬新なデザインは、今もなお強烈な個性を放ち続けています。



 ブラックで統一されたカウル付きのスポーティな外装、カフェスタイルのバーハンドル、バックステップなど、当時のハーレーとしては異例の装備を多数採用。ベースとなったXLスポーツスターに比べて、走りの性能を意識した設計がなされていました。

このXLCRは、1977年と1978年の2年間のみの限定生産で、当時の広告では、XLCRは限定生産と書かれていたにもかかわらず、生産台数は明示されなかった。総生産台数は約3,100台前後といわれています(1977年:約2,000台、1978年:約1,100台)。販売当時はそのスタイルが市場に受け入れられず、不遇のまま生産終了となりましたが、現在では希少なコレクターズモデルとして世界中の愛好家から高い評価を受けています。


“ハーレーらしくない”がゆえに、ハーレー史に残る異端の名車。
それがXLCRです。

Wikipediaにこんな記事も出ていました

2022年現在、日本国内で販売されているXLCRの多くは価格応談となっており、店舗によっては400万円を超えるプライスタグを付けている場合もある。

商業的失敗から稀少モデルへ

XLCRは、商業的には完全な失敗作であった。ハーレーダビッドソン初の「カフェレーサー」は、同社の顧客層を惹きつけなかった。ハーレーダビッドソンの顧客層は大型のウィンドスクリーンやサドルバッグ、2人乗りシート、スーパーグライド(FXモデル)の3.5ガロンタンクを装備した「スポーツスター」や「ツーリングバイク」を好んだのである。

漫画『あいつとララバイ』に登場するXLCR

楠みちはるの作品『あいつとララバイ』では、横浜最強の暴走族だった「本牧ベイカーズストリート」の元リーダーである沢木竜一がXLCRに乗っている。沢木のXLCRはビキニカウルが取り外され、排気系、セパレートハンドル化、フロントのブレーキキャリパーをフォーク前に移植するなどのカスタムが多数施されている。

愛読書でしたが。。。知らなかった! 読み返してみようと思いました。


どこを調べても希少という言葉が使われて、現存数が少ない感じが伺えますね。

お探しの方は是非、MYPerformanceへ 常時展示しております


https://www.classicharley.jp/XLCR_1000_jp_No2367.html


https://www.classicharley.jp/XLCR_1000_jp_No2170.html


残り2台です!


沢山のお問い合わせをお待ちしております


2025年6月3日火曜日

今週も入庫からのスタートです

 生憎の大雨のスタートとなってしまった山梨ですが、

明日は32度の予想・・身体壊れそう(笑

今週も入庫からのスタートです



カワサキ 1980年 KZ1000 H (MkII)

珍しい純正インジェクションのマーク2です。

当時物のホイルやマフラー バックステップなど雰囲気あり一台!

エンジンもスムーズに



インジェクションなので温まるまで少しアイドリングが高くて

温まると低く落ち着きます。

1980年にインジェクションあったなんて知りませんでした!

マニアな一台です!

詳しくは カワサキ 1980年 KZ1000 H (MkII) を詳しく見る


今週もよろしくお願いします


2025年6月1日日曜日

MYP ステーキランチ ツーリング

 本日も沢山のご来店ありがとうございました

本日はMYPのツーリングでした

天候にも恵まれて、少し暑いくらいのコンディションの中

スタートです!

今回はMYPで販売した高年式のハーレーの集まりになっていて、

一番古いのが1998年 FLSTS アニバーサリーで、

なんと社長が参加しました!



詳細は火曜日にアップ予定です


出発の模様は



いってらっしゃーい!

更新は以下のURLから! 追加写真あります!

https://myperfomancestaff.blogspot.com/2025/05/blog-post_7.html


明日は定休日となります!

来週もよろしくお願いします

2025年5月31日土曜日

ご納車です!!!

 本日も、雨の中たくさんのご来店ありがとうございます♪


今日はヤフオクでのご落札車両3台!陸送でのご納車です^^

まずは、1981 KAWASAKI Z1000J


続いて、1973 KAWASAKI SS350 Custom


そして、1970 KAWASAKI W1S


ありがとうございました!!!


明日は週末最終日です♪

たくさんのご来店お待ちしております^^





2025年5月30日金曜日

沢山のご来店ありがとうございます

 本日も沢山のご来店ありがとうございました

山梨はなんとなく天気も持ちこたえて、雨はほとんど降りませんでした

少し寒かった感じでメカ達も寒そうな雰囲気でお仕事を





ここ数日は半袖で暑ぅぅ だったのに今日はパーカー着て仕事です

早く落ち着いた天候に戻って欲しいですね

メカニック達の「忙しいんだから邪魔しないで。。」という心の声が・・・



鬱陶しい梅雨ももうスグですが、

皆様体調に気をつけて、雨に負けず楽しんで行きましょう!

2025年5月29日木曜日

どんより曇天

 本日も沢山のご来店ありがとうございます。

弊社パーツサイトやヤフーオークションにパーツを出品していますが、

今回は、、、ちょっと強敵!



ショベルのFLHの純正サイレンサーですが、長い間保管されていた様で

クロームからサビの点々が沢山。。。写真の上が磨く前、下が磨き途中

ひたすらゴシゴシで指が曲がらなくなりました(笑

今回の出品には間に合わないので出しませんが、エキマニから

中間パイプ、ヒートガードまで揃っているので、セットで出したいと思います

頑張って磨きます! 目標は来週です(笑

買っていただいた物が汚いのは失礼なので、できる範囲でお掃除をしてから

商品として掲載しています。ペースは遅いですがお楽しみに!


2025年5月28日水曜日

再掲載です

 本日も遠方からご来店ありがとうございました

今週もよろしくお願いします

今日は弊社に届いたオリジナルパーツを使って

少しカスタムされていた車両のお色直しをして再掲載です



ハーレーダビッドソン 1981年 FXS ローライダーです

元々の形は動画にて確認できますが、オリジナルのマフラー等に戻して

再掲載です!

詳しくは ハーレーダビッドソン 1981年 FXS ローライダー を見る


そしてもう1つの再掲載は、ヤフーオークションです

先週に一度、終了して、今回はほぼ売り切りでの出品です

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/xsrhz80444

是非 ご覧ください!


今週もよろしくお願いします!